設立経緯  組合概要 組合事業 活動報告 おすすめ健康グッズ 組合登録店一覧 メディア掲載情報 リンク ホームページのトップへ戻る
フットケア事業協同組合 
			〒939-0284
			 富山県射水市新開発419番地22
			  TEL0766-51-7029 FAX0766-51-7030
  研修会、講習会REPORT・平成19年 活動報告 戻る  
 
平成19年12月29日
富山県療養病床協会 第3回看護研修会
富山県 テーマ:フットケアの意義と臨床でできる手段について学ぶ
対象者:療養病床に勤務する看護職・介護職
内容:フットケアの方法・爪ケアの実証
 
   
 
平成19年12月8日
兵庫県
第8回日本代替・相補・伝統医療連合会議
             兵庫県学術集会(JACT-H)
第4回全人的医療に関する神戸シンポジウム(KSIM)

詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
テーマ:「温熱療法は、身体にどのような影響を及ぼすのか」
医学博士 岡田 昌義先生
 
   
 
平成19年12月6日
兵庫県
平成19年度全国大学保健管理協会 近畿地方支部会
保健師・看護師班 第16回 兵庫地区研修会

詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
テーマ:フットケアの実際について
参加者:大学に勤務する看護師・保健師 約40名
内容:爪のケアの実証、爪切りの方法、靴の選び方
 
   
 
平成19年12月3日
富山県
氷見市介護サービス事業者連絡協議会 講座
テーマ:高齢者に対するフットケアについて
参加者:介護福祉施設等の
     施設管理者・看護師・介護士の方々 約30名
内容:フットケアの原理と方法、タオルを使ったケア
詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
 
   
 
平成19年12月1日・2日
宮城県
第11回日本代替・相補・伝統医療連合会議(JACT)
第7回日本統合医療学会(JIM)
合同大会2007 IN 松島

詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
テーマ:「遠赤外線を用いた治療型温熱ルームによる皮膚の微小循環への影響」
富山赤十字病院循環器内科 田口 富雄先生
 
   
 
平成19年11月30日
富山県
富山県立山町通所型介護予防事業
健康に過ごすためのフットケア講座

詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
テーマ:「軽快な足元でいつまでも元気に!」 セルフケアの講義・実技
参加者:運動器の機能向上訓練事業参加者 15名
 
   
 
平成19年11月9日
大阪府立介護情報研修センター「専門職のための介護講座」 講演実技指導
大阪府 テーマ:「こころとからだのケア」−現場で役立つフットケアー
参加者 施設の介護職、ホームヘルパー、ケアマネージャー 40名
 
   
 
平成19年11月8日
富山県
健康にゅうぜん21
通所型介護予防事業「きときと教室〜貯筋編」

詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
テーマ:「見直そう!自分の足」
参加者 運動機能UPを目的とされる特定高齢者の方 13名

いつでもどこでも簡単に、身近なものを利用して出来る自分のためのケア方法を学ばれました。
 
   
 
平成19年10月26日
神奈川県
横浜市健康福祉局指導・汲沢地域ケアプラザ受託
   地域支援事業介護予防教室 講義・実演
   連続講座2回目

詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
内容:前半〜身体をほぐす・疲れをためない方法
   (寝るときの姿勢・アルミホイルを使って身体を温める方法 等)
   後半〜足浴・オイルを使った足のケア・爪の切り方
参加者:平成18年度「フットケア教室」終了者と他高齢者 16名

 
   
 
平成19年10月4日
神奈川県
横浜市従業員労働組合・本庁舎共闘婦人連絡会
連続講座 第1回:講演実技指導

テーマ:疲れをためない方法
  ・座り方、肩こり解消法
  ・目の疲れ解消法、足の疲れの取り方
参加者 組合員 20名
 
   
 
平成19年9月15日
富山県
富山県立総合衛生学院看護学科同窓会 特別講演 講演実技指導
テーマ:「看護職者の癒し」─自分で自分を癒すケア─
参加者 県立総合衛生学院看護学科同窓会員 83名
 
   
 
平成19年9月10日
富山県
高岡市長生寮・平成19年度自主研究活動「あすなろ会」
第4回 講演・実技指導

テーマ:お年よりに行う足浴・角質除去法
参加者 施設職員 10名
 
   
 
平成19年9月1日
岡山県
第10回OF透析談話会 特別講演・演者及び講演会討議参画
テーマ:フットケア
開演規模 65名 主催 : 中外製薬株式会社
 
   
 
平成19年8月20日
富山県
高岡市長生寮・平成19年度自主研究活動「あすなろ会」
年6回開催予定 第3回 講演・実技指導

テーマ:自分で出来る足浴・角質除去法
参加者 施設職員 10名
 
   
 
平成19年8月6日
富山県
富山県学校給食共同調理場連絡協議会 職員研修会 講演
テーマ:安全で美味しい給食を提供する職員自身の健康について「一日の疲れを取るフットケア」
参加者 県内各共同調理場職員 89名
詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
 
   
 
平成19年7月21日
東京都
目白大学 新宿キャンパス 10号館
第6回ウーマンズヘルス学会学術集会 展示ブース出展 200名
詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
 
   
 
平成19年7月11日
東京都
聖路加看護大学 老年看護学   (アーツルーム)
COEプログラム・日本高齢者ケアプロジェクト 講演実技指導
テーマ:高齢者のためのフットケア講座
参加者 65歳以上の高齢者 25名
詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
 
   
 
平成19年7月9日
富山県
高岡市長生寮・平成19年度自主研究活動「あすなろ会」第2回 ケア体験会
テーマ:足浴・角質落しを体験してみましょう
参加者 施設職員 10名
 
   
 
平成19年7月7日
福島県
福島県看護協会いわき支部総会・研修会
講演実技指導(福島県)

テーマ:フットケアをきわめる−爪のケア技術の原理と実践−
参加者:市内看護協会会員看護師 約180名
詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
 
   
 
平成19年6月27日
富山県
砺波サンシャイン病院・特別養護老人ホーム
砺波ふれあいの杜合同企画  研修会 講演・実技

テーマ:1日の疲れを取るフットケア
両施設介護職員 58名
内容:爪のケア実証、爪切りの方法、ふき取りの方法 等
詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
 
   
 
平成19年6月26日
富山県
腎TVフォーラム 特別講演・演者及び講演会討議参画
テーマ:フットケア
開催規模 60名 主催 : 中外製薬株式会社
 
   
 
平成19年6月16日
東京都
東京女子医科大学(東京都)弥生記念講堂 1階
第9回日本母性看護学会学術集会
展示ブース出展 500名
詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
 
   
 
平成19年6月11日
富山県
高岡市長生寮・平成19年度自主研究活動
「あすなろ会」  年6回開催予定 第一回目

テーマ:その日の疲れはその日のうちに取る簡単講座
参加者:特別養護老人ホーム長生寮介護スタッフ 42名
詳しくはこちらをクリックしますとご覧いただけます
 
   
 
平成19年5月22日
神奈川県
神奈川県 横浜市戸塚区福祉保健課 平成19年度戸塚区リハビリ教室 実技
テーマ:フットケア(自分の足を見てみましょう)
参加者:医療におけるリハビリ終了者で脳血管疾患で後遺症のある方 12名
 
   
 
平成19年5月21日
神奈川県
横浜市健康福祉局指導・汲沢地域ケアプラザ受託
       地域支援事業介護予防教室 講演・実技
テーマ:地域高齢者のためのフットケア教室
参加者:平成18年度「フットケア教室」終了者と他高齢者 16名
 
   
 
平成19年2月22日
東京都
聖路加看護大学 老年看護学研究室  講義・実技
日本型高齢者ケアプロジェクト アウトリーチ介護予防プログラム
テーマ:あなたの足をお大事に!『高齢者のためのフットケア講座』
参加者:65歳以上の方20名
 
   
 
平成19年2月19日
富山県
上市町健康福祉課 生きがいディサービス“おたっしゃ家”
通所者フットケア
実施人数:1.フットマッサージケア 12名
       2.足裏角質除去ケア  10名
 
   
 
平成19年2月15日
富山県
富山赤十字病院ケアプラン事業所 講義・実技
平成18年度 居宅介護支援事業者協議会事業
テーマ:介護者の疲れを取る方法
参加者:協議会会員 17名
 
   
 
平成19年2月10日
広島県
中外製薬株式会社「第9回OF透析談話会」 講演
テーマ:『現場に生かすフットケア』
参加者:医療関係者65名
 
   
 
平成19年2月7日
富山県
第二回上市町社会福祉協議会
「特定高齢者施策に基づく介護予防教室」
テーマ:運動機能向上のためのフットケア(足浴・マッサージ)
参加者:地域高齢者 14名
 
   
 
平成19年1月31日
佐賀県
小城市健康増進課「癒しの講座 ふふフット笑って湯ったり温泉講座」
テーマ:フットケアの講話と実技
参加者:小城市民 30名
 
   
 
平成19年1月17日
富山県
上市町社会福祉協議会「特定高齢者施策に基づく介護予防教室」
テーマ:運動機能向上のためのフットケア(爪の切り方、お手入れ)
参加者:地域高齢者 14名
 
   
 
  ▲ページのトップへ  
 
 
ホームページのトップへ戻る お問い合わせ